※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ペット

ペット防災グッズのおすすめは?我が家のバッグの中身と必要なグッズリストまとめ!

ペット防災グッズのおすすめ

地震や水害といった自然災害が年々頻発・拡大している印象の日本。

テレビに映し出される被災地の映像は決して他人事ではありません。

ペットのいるご家庭では自分たちの備えと共にペットのための準備も欠かせませんよね。

今回は万一、避難を余儀なくされた場合に役立つ防災グッズについて特集します。

ペットとの被災の変化と現状

ペット防災グッズのおすすめ

2011年の東日本大震を境に災害時のペットへの対応は大きく見直され2013年には「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」が発表されました。

それまでの日本ではペットを帯同した避難所への立ち入りは一切認められていませんでした。

災害で行き場を失った罪なきペット達は置き去りにされ、飢えや事故によって命をおとしたり、野良化・野生化してしまうという社会問題も起こりました。

そういった悲惨な経験のもと現在ではペットの飼い主には「同行避難」が推奨され、愛犬や愛猫と一緒に避難所に入ることが認められる風潮になってきています。

しかしながら、動物を嫌う人やアレルギーを持つ人への配慮から受け入れを拒否する避難所も多く、支援物資の配給も十分に受けられない実態があります。

そんな現実もふまえ、日頃からペットの防災に対する十分な備えをしておく必要があります。

大切な家族であるペットのために今すぐ準備をはじめてくださいね!

これだけは外せないペットの防災用品をチェック!

ペット防災グッズリスト

避難所でとりあえず安心できる物資が揃うまでには3~5日ほどかかると言われています。

でも、ペットのものはどうしても後回しになるうえに種類も限られてくるため、自分のペットのものは全て自分で支度しておくつもりでいなければなりません。

防災グッズのリストを参考にご自分のペットに必要なものをピックアップしておきましょう。

防災グッズリスト8選

ペットフード

人間の食事より入手困難になることが予測されるため1週間分は用意しておいてください。

ただでさえメンタルが不安定になっているペットは食べ慣れていないフードだと口にしなかったり、下痢や体調不良を起こす場合があります。

いつも好んで食べているものを備えておきましょう。

犬や猫は一切食べ物がなくても水さえあれば3日は大丈夫といわれるほど水は命をつなぐ大切なもの。

人間の家族用とは別にペットの分も確保しておきましょう。

タオル

体を拭いたり暖めたりすることはもちろん興奮状態のペットを包んで落ち着かせるなど多岐にわたって利用出来るタオル。

ペット用として3~5枚、避難袋に入れておきましょう。

薬・治療食

定期的に飲んでいるお薬や治療目的のフードなどは支給されないので必ず飼い主が準備します。

普段から予備を置いておくことを習慣にしましょう。

リード・ハーネス・キャリーバッグ

避難所ではサイズの合った首輪やハーネスを装着した上で伸びないタイプのリードでペットを飼い主のそばにしっかりとつないでおくことでペット自身の安心感にもつながります。

そのうえで猫や小型犬の場合はキャリーバッグやクレートに入れておくことが基本です。

トイレ・マナー用品

トイレシートや猫砂も普段使っているものを準備しておきましょう。

排泄物の臭いは集団生活では特に配慮したいところ。

臭いの漏れにくいビニール袋やマナーポーチがあれば最適です。

ペット情報

ペットが行方不明になってしまった時や、かかりつけ医以外の獣医に診療してもらうことを想定してペットの情報を書き込んだノートやメモを備えておくと役立ちます。

ペットの種類・生年月日・名前・飼い主の連絡先・かかりつけ医・ワクチン接種履歴・既往歴・性格・普段食べているフードなどを記入した上で写真も貼っておくとよいでしょう。

迷子札・鑑札・マイクロチップ

はぐれたペットの飼い主を特定するツールとして必要なものです。

マイクロチップは読み取るのに機械が必要ですし、鑑札もデータベースから調べますので、まずは誰にでも一目で確認できる迷子札にペットと飼い主の名前と連絡先を記して常時ペットの身につけておきましょう。

鑑札やマイクロチップの情報が古くなっていると役立ちませんので引っ越しなど何らかの変更があったときには更新手続きをとることもお忘れなく。

これは便利!おすすめの防災グッズ

ペット防災グッズのおすすめ

イチから防災用品を準備するのなら、あらかじめセットされたものを購入したあと、ウチの子専用のグッズをプラスしていく方法が便利で確実でしょう。

犬と猫を飼育しているわたしがおすすめしたい防災用品をご紹介します。

ペット用防災セット(25点)

避難先で必要なグッズをフルラインナップ。

そのすべてを収納できるバッグは手提げから肩掛け、背負いと様々な持ち方が可能です。


他にも20点セットや10点セットもあるので必要なタイプを選べますよ。

リュック型ペットキャリー

キャリーバッグを広げるとペットが動き回れるスペースが出現!


トイレを済ませたり給水ボトルからお水を飲んだりと、猫や小型犬であればペットを外に出さなくても十分生活させられる優れものです。

災害時の持ち出し品や避難所での暮らしを詳細に想定した上での構造になっていて、これはスゴイ!と唸ってしまう逸品ですね。

犬・猫の健康手帳

必要な情報を書き込める便利な健康手帳・ペットの母子手帳もおすすめです。



災害時はもとより、普段からペットについて記録をとっておくことはとても大切なこと。

おさえるべき項目が1冊にまとまっているので常に身近に置いて活用できます。

個人的に早速注文しました!

うんちが臭わない袋

普通のビニール袋とは比べ物にならない防臭力のうんち専用袋です。


SS~Lまでサイズも豊富。

わたしも使っていますし、わんこ仲間の持ち物やドッグランなどのアメニティでもよく見かける人気商品です。

周囲に気を使う避難先では特にありがたいアイテムですね。

まとめ

2020年はコロナの流行により避難所生活も更に困難を極めているようです。

こんな時だからこそ今一度、家庭内で防災について話し合ったり、備えを見直したりしてみてはいかがでしょうか。

ペットは飼い主だけが頼りです。

生命を引き受けた以上、どんな場面でも全力で守ってあげて下さいね。

「備えあれば憂いなし」。

使わないに越したことはありませんが、もしもの場合にも憂うことのないようしっかり整えておきましょう。