※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

美容

ワインは太る?カロリーや糖質は?種類別や他のアルコールと比較!

お肉やお魚のディナーに欠かせないアルコール飲料といえば、ワインですよね。

また、飲むだけではなく料理の隠し味としても重宝されているワインですが、ワインは太る!聞いたことはありませんか?

私は雑誌か何かで見てから曖昧な知識として持っていたのですが、実際にはどうなのでしょうか。

ワインは本当に太るのか、カロリーや糖質を種類別にも調べてみることにしました!

さらに他のアルコール飲料との比較もしていきたいと思いますので、ワインを楽しんでいる人は読んでみてくださいね。

ワインは太る?

ワインを飲むことで本当に太るのか、さっそく調べてみることにしましょう!

ワインは太るの?

実はワインのカロリーは、他のアルコール飲料と比べると数値はあまり高くないのです。

このことは、次項でのワイン種別カロリーで細かに紹介していきますので、この先も読み進めていただけると嬉しいです。

では、どうしてワインは太りやすい!との定説が流布してしまったのでしょうか。

それは、「ワインの飲み方」「ワインと一緒に楽しむ食べ物」にあったのです!

ワインを飲むときに食べる食べ物やおつまみを想像してみてください。

チーズたっぷりのピザやたくさんのお肉料理、油で美味しく仕上げられているお魚、炭水化物、普通に食事をするだけでも太ってしまう原因となる食べ物を多く摂取していませんか?


アルコールを摂取すると、肝臓で代謝・分解される際に、大量に糖が消費されるため、足りない分を補おうと脳が糖(炭水化物)を欲しくなるともいわています。

ワインを飲んでいると食欲が増進されてどんどん食べてしまい、ワインも進み、この悪循環により、「ワインは太りやすい!」という定説が生まれてしまったようなのです。

ですから、ワインを飲んだから太ってしまうのではなく、一緒に食べる物に原因があるようですね!

ワインを飲む際は、一緒に食べる食べ物の量を注意したり、空腹のままワインを飲んだりおつまみを食べないように注意することが大切です。

エンプティカロリーとは?

ワインはダイエット中でも太りにくいアルコールだといわれています。         私は、このワインのカロリーについて調べている中、初めて目にするカロリー名がありました。

それが、「エンプティカロリー」です。

アルコールは エンプティカロリーといわれています。
アルコールのカロリーは1gあたり約7Kcalですから、 アルコール自体にカロリーがないということではありません。

エンプティカロリーとは「高カロリーだけれども栄養素が少なく、もしくはほとんどないもの」という定義のもと、たんぱく質や脂質などとは違い、体に影響を及ぼすことのないカロリーです。

体にとって栄養の無い悲しいカロリーというわけですね。

ですから、エンプティカロリーだから大丈夫ということではないので、気を付けましょう!

ワインの種類別カロリー糖質は?

ワインは主に赤ワイン・白ワイン・ロゼワイン・スパークリングワインの4種類に分けられます。さらに、ワインの帝王との異名を持つ「貴腐ワイン」はご存知でしょうか?

ここでは、この5種類のワインのカロリーを種類別に紹介していきたいと思います。

赤ワインのカロリーは?

まず、赤ワインですが1本だと約547.5kcalあります。1杯100mlで73kcalとなりますね。
赤ワインの糖質量は、100グラム中1.5グラムです。

糖質が気になる場合は、ヨーロッパ産の赤ワインを選ぶようにしましょう。

カリフォルニア産やチリ産などの日照量に恵まれている産地の赤ワインは、糖質が高い場合が多いです。

白ワインのカロリーは?

次に白ワインですが、赤ワインと同じで約547.5kcalで1杯100mlあたり約73kcalです。
糖質量は、100グラム中2.0グラム です。

白ワインには、半甘口タイプや甘口タイプのものがあります。

この甘口場合は、辛口のものよりも糖質が高くなってしまうので、糖質が気になる場合は注意しましょう。

ロゼワインのカロリーは?

次にロゼワインですが赤白と比べるとカロリーは高く、1本で約577.5kcalあります。

1杯100mlで約77kcalとなってしまいます。 糖質量は、100グラム中4.0グラムです。

ロゼワインは女性に人気が高く、より甘口のものが多く販売されています。

そのため、糖質も高いものが多いようです。

スパークリングワインのカロリーは?

次にスパークリングワインですが1本で約750kcalもあり、1杯100mlだと約100kcalと高カロリーです。
糖質量は、100グラム中2.0グラムです。

スパークリングワインは炭酸が強くスッキリとした味わいのものが多いためカロリーが高いというのは、私にとっては意外な結果でした。

ワインの中でもスパークリングワインが好きな私にとっては、これから気を付けなくてはいけないと考えさせられてしまいました。炭酸は食欲を促進させますしね!

貴腐ワインのカロリーは?

最後に貴腐ワインのカロリーについて見ていきましょう。

貴腐ワインは、高級な甘口の白ワインです。 デザートワインの代表ともいえるワインです。

貴腐ワインは、ワインの中でも特に糖分が多く含まれており「甘い蜜」とも評されているものです。


完熟したブドウを使用して作るため、 糖度も高く、そのため他のワインよりも高カロリーであることは、容易に想像できますよね。

食後のデザートの代わりとして味わってみたいワインの1つですね。

ワインと他のアルコールとのカロリー比較

これまでワインのカロリーについて紹介してきましたが、ここでは、ワイン以外のアルコール飲料とカロリーを比較していきたいと思います。

ワインと他のアルコールのカロリー比較表

お酒 カロリー
生ビール(中ジョッキ) 435ml、438g 175kcal
ウイスキー(シングル) 30ml 71kcal
焼酎(乙類) 1合、180ml 256kcal
梅酒 100ml、104g 162kcal
紹興酒 1合、180ml 230kcal
日本酒(吟醸酒) 1合、180ml 186kcal
ワイン(白) 100ml 73kcal
ワイン(ロゼ) 100ml 77kcal
ワイン(赤) 100ml 73kcal


おすすめのカロリーが低いアルコールは?

ワインは低糖質で種類によっては低カロリーであることがわかりましたが、ほかにも低糖質・低カロリーの優秀なアルコール飲料があります。

それは、ハイボールです。

1杯200mlで約70kcal糖質は含まれておりません。

ダイエット中だけどアルコールは摂取したい!という人におススメです。

他には、ウイスキーやブランデー、ウォッカなどの蒸留酒も低カロリーで糖質はゼロとなっています。

カロリーゼロの炭酸水で割って飲む分はカロリーなど心配しなくて大丈夫ですが、

ジンジャーエールなどの糖分が含まれている炭酸飲料で割って飲むことが多い人は、

カロリーや糖質には気を付けておきましょう。

やはり高カロリーで注意が必要なアルコール飲料といえば、ビールですね。

居酒屋などで「とりあえず生!」が口癖の人は、ときには「とりあえずハイボール!」というのはいかがでしょうか?

ちなみに糖質が高いアルコール飲料といえば、梅酒です。

お砂糖を多く使って作られるお酒なので糖質が高いのは仕方のないことですね。

まとめ

今回は、ワインのカロリーや糖質について紹介してみましたがいかがでしたか?

思っていたよりもカロリーや糖質が低いことがわかりましたね。

「ワインを飲むと太る」という定説は、ワインを飲み過ぎて太る、というよりも一緒に楽しむ料理やおつまみで太ってしまうということが原因のようです。

私も毎晩お酒を楽しんでいる1人なので、色々なことを考えさせられながらまとめることができました。 やはり健康的な毎日を送るためには、何事もほどほど・適量が一番のようですね !