※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

健康・ダイエット

有機野菜と無農薬野菜の違いは?栄養価や安全性について調査!

有機野菜と無農薬野菜の違いは?

近年のヘルシー志向重視の傾向に加え、おうち時間を余儀なくされたことを期に食生活の見直しや改善に取り組む人が増えてきています。

健康のためにも食材にもこだわる方も増えたようです。

では、質の良い安全な野菜を買い求めるには何を基準にすれば良いのでしょう。

今回は「なんとなく」を「なるほど」に変える『有機野菜』と『無農薬野菜』の違いや選び方についてわかりやすくご案内していきます。

有機野菜と無農薬野菜の違いは?

有機野菜と無農薬野菜の違いは?

安全な野菜と聞いてパッと思いつくものと言えば「有機野菜」や「無農薬野菜」ではないでしょうか?

どちらも農薬を一切使わず手間暇をかけて作られているイメージですが、果たして本当にそうなのか、これらがどう違うのかきちんと答えられる人は少ないと思います。

実はこの2つには細かな定義や違いがあるのですが、少し複雑で理解しにくい部分もあるのでわかりやすくわけて説明していきます。

有機野菜とは

「オーガニック野菜」と呼ばれているものも「有機野菜」と同義です。

農林水産省による『有機JIS規格』で定められた条件を満たして栽培された野菜のみ「有機」及び「オーガニック」といった表示が認められます。

代表的な定義として

  • 化学合成された肥料や農薬を使用しない
  • 遺伝子組み換え技術を用いない
  • 種まきもしくは植え付けの前に2年以上禁止農薬や化学肥料を使用していない土地で生産された野菜

などとされています。

“禁止農薬や化学肥料を使用していない”とわざわざ謳っていることからわかるように、全く農薬を使用していないわけではありません。

やむ負えない場合に限っては微生物を有効成分とする殺菌剤など天然原料による農薬や肥料の使用は認められています。

無農薬野菜とは

有機野菜は2年以上かけて残留農薬や化学肥料を抜ききった安全な圃場で栽培されます。

でも無農薬野菜と呼ばれるものにはそういった確約がないため、残留農薬の影響がないとは言い切れません。

また「無農薬野菜」という言葉の響きから、有機野菜にも使用が認められている天然由来の農薬でさえ一切使用していないと誤解されることも多く、その名称が問題になっていました。

よって平成16年からは「無農薬野菜」という表示は禁止され「特別栽培農産物」という呼び名に統一されました。

農水省のガイドラインをクリアしたものに「特別栽培農産物」の表示が認められています。

正直「特別栽培農産物」という名称はまだ消費者に浸透していないため、この記事ではあえて「無農薬野菜」という表現も交えながらお伝えしていきます。

有機野菜と無農薬野菜の栄養価は?

有機野菜と無農薬野菜の違いは?

有機野菜よ無農薬野菜の栄養価を比べると有機野菜の方が高いといわれています。

理由のひとつとして、農薬を使わない野菜は野菜自身が害虫や病気から守る力が蓄えられるため、抗酸化物質が多くなるのだとか!

「有機野菜」や「特別栽培農産物」(いわゆる無農薬野菜)に対して、一般的な農法で栽培された野菜を「慣行栽培野菜」と呼びます。

慣行栽培野菜には成長を促す化学肥料が用いられているため、栄養素が十分蓄えられる前に収穫されてしまいます。

対して、自然農法の有機野菜は本来の成長速度でゆっくりと育っていくため、味が濃く栄養価も高くなります。

2年(作物によっては3年)もの時間をかけて土壌を整え丁寧に収穫されている有機野菜のほうが特別栽培農産物(無農薬野菜)よりも栄養価は高いと言えるでしょう。

また旬の時期の採れた野菜は一番栄養価が高いことがわかっています。

例えば、トマトに含まれるβ-カロテンは旬の6月~8月は11月のトマトと比べると約2倍もあります。

その時期に身体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。

MOKO
MOKO
旬の野菜は味も濃くて美味しいですよね!

有機野菜と無農薬の野菜のどちらを選ぶにしても旬の野菜を食べることは体にもいいんですね!

有機野菜と無農薬野菜の安全性は?

有機野菜と無農薬野菜の安全性

慣行栽培野菜(一般的な農法の野菜)は有機野菜や特別栽培農産物(無農薬野菜)では使用を禁止されている農薬や肥料が使われています。

とはいえ一生涯にわたって毎日口にしたとしても健康上問題のない量の1/100を上限とした大変厳しい安全基準が設けられています。

それを更に上回るガイドラインをクリアした有機野菜や特別栽培農産物の安全性は相当高い品質であることがうかがい知れます。

「有機野菜」については農林水産省が定めた「有機JASマーク」を確認して購入しましょう。

MOKO
MOKO
認可されていない商品を勝手に有機野菜として販売することは法律違反となります。

「特別栽培農産物」を選ぶ場合は値札付近の表記や袋詰めの裏に貼ってあるシールなどをチェックしてください。

  • 農薬を全く使用していない     → 農薬:栽培期間中不使用
  • 節減対象でない農薬を使用した場合 → 節減対象農薬:栽培期間中不使用
  • 節減対象農薬を削減した場合    → 節減対象農薬:当地比●割削減

といった表示がされていますので、許容範囲のものを選択できます。

残留農薬が気になる場合は、野菜を洗剤に浸けて農薬を落としてから食べることもおすすめ。

私が愛用しているのは、無添加粉石鹸「ピリカレ」。


 

ピリカレは、野菜以外でも普通のお掃除にも使えるので便利です。

また、色々な安全野菜を試してみたい方には、野菜の宅配を利用するのもおすすめ!

MOKO
MOKO
信頼できる農家さんから直接お取り寄せできます。

私が利用している「食べチョク」は、あれもこれも美味しそうで色々とお試し中です。

安心して旬の新鮮な野菜を思う存分楽しめるところがお気に入りです。

まとめ

これまでイメージでしかなかった栽培方法の違いがおわかりいただけたでしょうか。

現在の体調や体型は、選んで食べてきたものの結果であるといっても過言ではありません。

今いちど自分が口にするものに興味を持ち、よりよい食品を選べる力を身に付けていきましょう。