※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

マメ知識

災害時のおいしい非常食は?必要量は何日分?お役立ち防災レシピ3選!

災害時の非常食のおすすめ 防災レシピ

近年、台風や地震などの自然災害が毎年頻発しており、防災に対する意識が高まっていますよね。

そこで今回は、防災グッズの中でも注目度の高い「非常食」についてまとめていきたいと思います!

災害時におススメしたい非常食や何日分の非常食が必要なのか、さらに災害時に役立つ防災レシピも紹介していきますよ。

現在生活していく中で家族を守るためにも防災グッズは必須事項です。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

災害時の非常食のおすすめは?

非常食を選ぶポイント

まずは災害時に必要な非常食ですが、非常食を選ぶ際のポイントについて理解しておきましょう。

これから紹介するポイントをふまえて非常食を選ぶようにすることで、本当に必要な非常食を選ぶことができるようになりますよ。

災害時の非常食は慣れている味を選ぶ

家族みんなで美味しく食べることができるものか、慣れている味付けの物を選ぶようにしましょう。

災害時は精神的なストレスや肉体的な疲労により、食欲が無くなってしまうことが多くあります。

家族が慣れている味付けの物なら少しでも食べることができそう

また、食事内容に制限がある赤ちゃんや小さな子ども、食物アレルギーがある方、誤嚥性の危険性の高い高齢者の場合は、必ず備蓄をしておくようにしましょう。

災害時に合わせて非常食を分けて備える

災害直後の食品と災害が少し落ち着いた際の食品を分けて備えるようにしましょう。

まず災害直後は電気・水・ガスが利用できない状態であることが多くあります。

このようなときのため、開封後すぐに食べることができるような非常食を選ぶようにしまししょう。

災害が落ち着いてくると、水道やガスなどが使うことができるようになることが多いです。

そのときのため、温めて食べることができるスープやご飯、ラーメンなどを準備しておきましょう。

また、栄養素も考えて「乳酸菌」や「食物繊維」が含まれているものを選ぶようにするのがおススメです。

簡単に開封できる非常食を選ぶ

せっかく準備したものを食べることができなくては意味がないので、簡単に封を開けることができるものを選ぶようにしましょう。

ハサミを使わずに簡単に封を開けることができるものがおススメで、缶詰めの場合は缶切りも一緒に準備しておきます。

賞味期限の長さを確認しよう

賞味期限の長さも確認しましょう。

非常食の賞味期限は長ければ長い方が適していますが、あまりに長いと保存していることも忘れてしまい、本当に必要な時は期限が切れていた…なんてことがあればもったいないですよね。

あまりに賞味期限が長いものは選ばないようにしてこまめに入れ替えるのがおすすめ。

賞味期限が近付いた非常食については、家族と一緒に夕飯やおやつとして美味しく頂いていますよ。

食後は簡単に処理できるものを選ぶ

中身を食べてしまった後は簡単に容器を潰したり、コンパクトにすることができるようになるビニール包装の物を選ぶことがおススメです。

災害時の大変な際にゴミ処理の心配までしなくてはいけないのは、イヤですよね。

では、以上のポイントを押さえており、調理をしなくて良い非常食と調理が必要な非常食を紹介しましょう!

調理をしなくて良い非常食は?

パン・アキモト おいしい備蓄食6缶セット

井村屋 えいようかん5本セット

キューピー まごころ一膳おかゆ

江崎グリコ 常備用カレー職人

飲めるご飯 3種類

調理が必要な非常食は?

尾西食品 アルファ米12種類全部セット

水にひたすだけでできたておもち

サバイバルフーズ 5種類

日清カップヌードル

実はお湯でなくても水でも食べられますので、非常時にはあると便利なカップ麺!

サタケ マジックパスタ 6袋セット

どの非常食もネット通販で簡単に購入することができます!

試しに買ってみて使い勝手や味を確認してから、防災グッズとして備蓄しておくこともおススメします。

非常食の必要量は何日分?

災害直後はガス・電気・水が使えない場合が多くあります。

そのため、スーパーなどのお店や小売店から食品が一切無くなってしまいます!

どこに行っても何も買うことができずにどうしたらいいのか…と途方に暮れてしまうことが予想されますよね。

そこで、「3日分」は備蓄するようにしましょう。

これは、災害直後から3日後には水道などのライフラインが復旧することが目安となっているためです。

家族の人数(ペットを含む)×3日分は非常食を備蓄しておくようにしましょう!

お役立ち防災レシピ3選!

災害時の食事は身体の健康はもちろん、精神的にも安定させてくれます。

温かくて美味しい食べ物は、本当に安心させてくれるので必要不可欠なものです。

そこで、災害時に役立つ防災レシピを3つ紹介していきたいと思います!

ポリ袋でご飯を炊こう!

災害時は温かい白飯を食べることができない…と思っている人も多いと思いますが、実は簡単な準備で白飯を美味しく食べることができるんですよ。

<材料・準備するもの>

米(0.5合)、水100cc、カセットコンロ、鍋、鍋蓋、水、ポリ袋、輪ゴム、鍋に入れる水

【作り方】

  1. ポリ袋に米と水を入れましょう。ポリ袋の空気をしっかり抜き、口を輪ゴムでしっかりと閉じます。
  2. 鍋に水を入れ、沸騰させましょう。
  3. 2に1を入れ蓋をし、30分ほど茹でると完成です!

ポリ袋に入れたままおにぎりにすると、食器や手を汚さずに白米を美味しく食べることができるので、とてもおススメですよ。

レトルトカレーを準備しておくとカレーを楽しむことができます。

災害時でも美味しいパスタ

白米を食べることができるのなら、パスタも食べたくなりますよね。そこで、美味しいパスタレシピも紹介しましょう。

<材料・準備するもの>

パスタ200g、ツナ(水煮缶)1缶、ほんだし適量、薄口しょうゆ少々、塩小さじ2/1、

水200cc、ポリ袋、輪ゴム、鍋、水

【作り方】

  1. ポリ袋にパスタと水を入れて1時間ほど浸しましょう。
  2. 1に全ての調味料を入れていきましょう。ツナの水煮缶は中身を全て入れるようにしてください。
  3. 2のポリ袋の空気をしっかりと抜き輪ゴムで口を縛りましょう。
  4. 鍋に水を入れ沸騰させます。
  5. 4に3のポリ袋を入れ10分ほど加熱したら出来上がりです!

災害時でも美味しいパスタを食べることができます!

子どもや高齢者の方でも食べやすいように薄味となっていますので、家族みんなで楽しむことのできるレシピとなっていますよ。

子どもも大好き!お麩トリュフ

被災している期間が長くなってしまうと子どももストレスが溜まってしまいます。

そこで、美味しいデザートを用意してあげることができたら嬉しいですよね。

<材料・準備するもの>

お麩ひとつかみ、お水(もしくは牛乳)30ml、ココア大さじ2、砂糖(お好み)適量、

ポリ袋2枚

【作り方】

  1. ポリ袋にお麩とお水(もしくは牛乳)を入れ、30秒ほど浸けましょう。
  2. 1とは別のポリ袋にココアと砂糖を入れてしっかり混ぜ合わせておきましょう。
  3. 2に1を入れシャカシャカ混ぜ合わせていきます。

子どもと一緒に作ることができ、美味しいデザートの完成です!

手を汚すことなく準備することができるので、とても便利ですよ。

まとめ

今回は、災害時に大切な非常食についてまとめてみましたがいかがでしたか?

非常食は万が一に備え、最低でも3日分は準備しておくようにすることがおススメです。

また、防災レシピは1つでも頭に入れておくと慌てずに食事を準備することができるようになります。

家族はもちろん、自分自身を守るためにも参考にして頂けると幸いです!